書類の向こうに、人生がある。

福岡市東区を拠点に、司法書士・行政書士として地域の皆さまの暮らしと密接に関わってきた、はなだオフィスです。
相続や不動産登記、会社設立、各種許認可の手続きなど――
私たちの仕事は“書類を扱う”ことが多い反面、その一枚一枚には、依頼者の人生や想い、そして未来が詰まっています。

たとえば、家族を見送った後の相続登記。
たとえば、新たな一歩を踏み出す起業支援。
たとえば、暮らしや仕事を守るための法的手続きのサポート。

私たちが関わる一つひとつの案件は、誰かにとって「人生の節目」であることがほとんどです。
だからこそ、誠実に、丁寧に、確実に、そして温かく。
そうした姿勢を大切にしながら、地域に根ざした専門家としての責任を果たしてきました。

はなだオフィスでは、経験や資格の有無にかかわらず、
「人の力になりたい」「手続きの先にある“安心”を届けたい」
そんな思いを持つ方を歓迎します。

未経験からスタートしたスタッフも多く、実務を通じて学べるサポート体制や、資格取得を目指す方への支援制度も整っています。
また、チームワークを大切にしており、所内は相談しやすく、温かい雰囲気です。

法律知識を活かして働きたい方、地元・福岡市で長くキャリアを築きたい方。
あなたの誠実さと向き合う力を、地域に活かしてみませんか?

はなだオフィスの
働く環境

  • 新しいオフィスで心地よい仕事環境

    明るく清潔感のある新オフィスで、快適に働ける環境を整えています。業務に集中しやすく、スタッフ同士のコミュニケーションもスムーズに行えます。

  • クライアントは地元のお客様

    福岡市東区を中心に、地域に根ざしたお客様との関係を大切にしています。顔の見える信頼関係の中で、じっくり寄り添う仕事ができます。

  • 家庭も仕事も両立しやすい

    子育て中のスタッフも活躍中。勤務時間や働き方の相談もしやすく、ライフスタイルに合わせた柔軟な働き方が可能です。

  • 駅近で通勤も便利

    最寄り駅から徒歩圏内の好立地。毎日の通勤ストレスを軽減し、オンもオフも充実させやすい働きやすい職場環境です。

先輩からのメッセージ

ワークライフバランスを 大事に働くことができます

2017年4月 行政書士

大嶌 真紀

「身近な法律家」である点に 大きな魅力を感じています

2021年4月入社 行政書士

山嶋 ふみ

堅苦しさがなく、話しかけやすい 雰囲気の職場です

2016年7月入社 補助者

K・Y

仕事と家庭を両立しながら 新たなチャレンジをしています

2025年2月 補助者

Y・Y

2017年4月 行政書士

大嶌 真紀

現在担当している業務内容について教えてください。

登記全般(不動産・商業)と経営事項審査などの建設業関係が多いです。

この事務所に入所したきっかけは何ですか?

行政書士試験に合格したことで転職を検討しました。

入所前と入所後で、事務所や業務に対する印象は変わりましたか?

前職と職種が違うので、入所前は業務内容について特に具体的なイメージは持っていませんでした。
入所して実際業務に従事していると、非常に責任を伴う業務だと感じました。

仕事をするうえで大切にしていることは何ですか?

小さなミス一つが、お客様の大きな損失につながるので、一つのミスもないように、責任感と緊張感を持って取り組むことを心掛けています。

業務の中で、やりがいを感じる瞬間はどんなときですか?

補正指示が無く登記が完了した時は、達成感を感じ、それがモチベーションに繋がります。

司法書士・行政書士という仕事の魅力はどこにあると思いますか?

お客様を通して、間接的に社会貢献や地域産業の発展に携わることができるところだと思います。

事務所の雰囲気やチームの働き方について教えてください。

ワークライフバランスを重視し、各従業員の都合や事情に応じて多様な働き方を認めてくれる事務所だと思います。

これまでに経験した印象的な案件やエピソードがあれば教えてください。

不動産の売買で、決済直前に差し押さえが入っていたことがあり、閲覧の重要性を実感しました。

入所してから成長できたと感じるポイントはありますか?

実務に必要となる専門的な知識が身についたと感じています。

今後挑戦したいこと、または事務所での目標があれば教えてください。

まだ経験したことのない業務に挑戦してみたいです。

2021年4月入社 行政書士

山嶋 ふみ

この事務所に入所したきっかけは何ですか?

不動産関連の仕事に携わっていましたが、実際に不動産登記や許可取得の現場に立ち会い、専門性を活かしたいと考えたのがきっかけです。

入所前と入所後で、事務所や業務に対する印象は変わりましたか?

入所前から専門性の高い業務を行っていると感じていましたが、実際に入所してみて、職員の皆さんが非常に高いレベルで業務に取り組まれていると実感しました。その姿勢に少しでも近づきたいと思っています。

仕事をするうえで大切にしていることは何ですか?

事前の調査と確認を怠らないこと、そして責任感を持って業務にあたることを大切にしています。

業務の中で、やりがいを感じる瞬間はどんなときですか?

業務を終えた際にお客様から「ありがとう」のお言葉をいただくことがあります。そのときに「やってよかった」と強く実感します。

司法書士・行政書士という仕事の魅力はどこにあると思いますか?

生活や事業にとって身近な課題をサポートできる「身近な法律家」である点に大きな魅力を感じています。

事務所の雰囲気やチームの働き方について教えてください。

常に情報を共有し合い、連携しながら業務を進めてくように心がけています。先輩の皆様は、とても優しく、安心して相談できる雰囲気があります。

これまでに経験した印象的な案件やエピソードがあれば教えてください。

不動産に関わる登記や申請で、関係者が多く調整が複雑な案件を担当しました。関係先様へのご連絡や書類の確認を徹底した結果、スムーズに完了でき、お客様に安心していただけたことが強く印象に残っています。

入所してから成長できたと感じるポイントはありますか?

手続きをより詳細に理解し、丁寧に進められるようになった点で成長を感じています。

今後挑戦したいこと、または事務所での目標があれば教えてください。

お客様の要望をしっかりとくみとり、必要な手続きや必要な書類について的確にご案内できるようになることを目標としています。

2016年7月入社 補助者

K・Y

現在担当している業務内容について教えてください。

不動産登記・商業登記・行政書士関連業務を並行して行い、各案件の締切や進捗を管理し、円滑な業務遂行に努めています。

入所前と入所後で、事務所や業務に対する印象は変わりましたか?

多くの書類を扱う中で、細やかな対応力や正確な事務処理の重要性を感じました。

仕事をするうえで大切にしていることは何ですか?

正確さとスピードを意識し、お客様とのやり取りや書類確認を通じて、必要な手続きを的確に把握するよう心がけています。

業務の中で、やりがいを感じる瞬間はどんなときですか?

長期にわたり対応してきた案件がすべて完了した際に、やりがいを感じます。

事務所の雰囲気やチームの働き方について教えてください。

堅苦しさがなく、話しかけやすい雰囲気だと思います。質問や相談もしやすい環境です。

これまでに経験した印象的な案件やエピソードがあれば教えてください。

太陽光発電に伴う、広範囲の山林所有権移転登記の前提になる相続登記の案件。
地権者は複数、登記が戦後まもなくだったため、所有者が亡くなっているケースが多く、それに伴う書類のやり取り等が複雑でした。

今後挑戦したいこと、または事務所での目標があれば教えてください。

業務の幅を広げたい思いもありますが、現在の業務の中でも、まだまだ新しい経験や発見が多く、日々学びながら成長しています。

2025年2月 補助者

Y・Y

1日のスケジュールを教えてください。

8:00 出勤、事務所のオープン準備
8:15 業務開始、メール確認、To doの確認
8:30 下調べ、資料整理、登記・在留資格等の書類作成・申請
12:30 昼休憩
13:30 法務局や銀行に書類の提出、受領(外出がある場合)
15:00 帰社後、書類作成
17:15 帰社

この事務所に入所したきっかけは何ですか?

ハローワークの求人をきっかけに応募しました。
子育てに理解のある職場だと思い、勤務日や業務時間なども希望に沿っていたため入所をしました。

入所前と入所後で、事務所や業務に対する印象は変わりましたか?

入所当初は残業も少なからずあるだろうと思っていましたが…本当に毎日残業をせず定時で帰宅できています。
子育てしながら、フルタイムで働ける環境で満足しています。

仕事をするうえで大切にしていることは何ですか?

登記の申請は期日が決まっていることが多いので、申請日までに書類作成完了ができるようにTo doを丁寧に管理しています。
仕事を正確やっていくことは、結局のところ業務の迅速さにもつながると思っています。

業務の中で、やりがいを感じる瞬間はどんなときですか?

申請後、補正が出ず、スムーズに審査が完了している瞬間。

司法書士・行政書士という仕事の魅力はどこにあると思いますか?

登記やビザ、許認可等の申請はお客様自身でもできますが、法律の言葉も難しく、申請書を作成したり必要な書類を準備したりするのは時間もかかりとても大変なことです。
そのようなときに、少しでも書類作成のお手伝いをさせていただいたり、法律相談にのれることが魅力の1つだと思います。

事務所の雰囲気やチームの働き方について教えてください。

チームではなく個人で案件を持っています。
女性が多い事務所で、質問もしやすく働きやすい環境です。

これまでに経験した印象的な案件やエピソードがあれば教えてください。

相続案件で、戸籍を収集したときに、思っていた以上に相続人がたくさんいることが発覚したときは驚きました。

入所してから成長できたと感じるポイントはありますか?

今まで行政書士業務の経験はありましたが司法書士業務は初めてでした。
最初は全く分からないことだらけでしたが、だんだん先輩方への相談や質問の数が減ってきて申請までスムーズにいけたときには成長できたなと実感できます。

今後挑戦したいこと、または事務所での目標があれば教えてください。

相続業務に興味がありますので、深いところまで知識を増やせたらと思っています。
また、在留資格の申請にも携わっていますので、英語を少しでも話せるようになりたいなと思っています。

募集要項

募集職種 司法書士
応募資格・求める人物像 司法書士の有資格者(未経験者可)
勤務地 福岡市東区
勤務時間・休日休暇 8:30~17:30
休日 土曜・日曜・祝日・夏季・年末年始
給与・待遇 所内規定による(休日手当・賞与・昇給有)
福利厚生・サポート体制 各種保険完備
会費は事務所負担
試用期間有り(社内規定に準ずる)

応募方法

まずはメールにてご連絡ください。後日、担当者よりご連絡いたします。
※ご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

会社見学・説明会も受付しております

092-402-6279

平日 8:30-17:30

エントリーはこちら