コラム

2017年07月04日

相続税もカードで納付!

相続税や贈与税などの国税が、2017年1月4日からクレジットカードでの支払いが可能になりました。「国税クレジットお支払いサイト」から納付情報やクレジットカード情報を入力することで、金融機関の窓口などに出向かなくても国税を納付することができます。

 

カード払いが可能な国税一覧

申告所得税及復興特別所得税           消費税及地方消費税           法人税

法人税(連結納税)           地方法人税           地方法人税(連結納税)

相続税    贈与税    源泉所得税及復興特別所得税(告知分)

源泉所得税(告知分)       申告所得税           復興特別法人税

復興特別法人税(連結納税)           消費税    酒税

たばこ税              たばこ税及たばこ特別税    石油税

石油石炭税           電源開発促進税    揮発油税及地方道路税

揮発油税及地方揮発油税    石油ガス税           航空機燃料税

登録免許税(告知分)       自動車重量税(告知分)    印紙税

 

利便性がかなり高くなる上に、ポイントも溜まる。さらに国税をカードで支払う際は「一括払い」だけではなく分割払いやリボ払いを選択することも可能です。(ボーナス払いは不可)。

ただし、領収書が発行されない点と、クレジットカードの利用手数料は支払者負担になっている点は充分注意が必要です。

ご訪問・オンラインでの相談もOK!

法律書類の無料相談は
お気軽にお問い合わせください

司法書士行政書士の専門知識を活かし、
各種許認可申請、相続手続き、登記業務などをサポートしています。
法律書類の作成や手続きに関する無料相談も承っておりますので、
まずはお気軽にお問い合わせください。

電話で相談する

092-402-6279

平日 9:00-18:00

メールで相談する

無料相談はこちら